可児おもちゃ病院の診察風景 2012


2012/01/13 子育てサロン@春里公民館


可児市春里公民館にて。子育てサロンに間借り
して玩具修理にいそしむ。
和室での作業は珍しいので撮影しました。

反対側から撮影。子育てサロン参加者の玩具を
修理することで時間効率を確保するというもの。
作業上、子供が来ないよう仕切る必要あり。
 会場の全景を撮り忘れたので
 機会があれば撮影します。

 可児市西部開催は珍しく、
 民生委員などによる広報の甲斐あって
 10件以上の来院がありました。

 第2土曜開催なので、1月の第1土曜が
 開催できないときの代替会場として
 今後も年1回開催していく所存です。


 2012/3/4、七宗町神淵公民館・生涯学習まつりにて。


七宗町神淵公民館。七宗社協本拠地に近い。
昨年は上麻生でそこそこ反響があり、こちらも
実は楽しみだったりします。

入口周辺を撮影。可児から持参した幟を貼付。
それ以上に毛筆の案内がいい味出してます(笑)
今後この幟の活用方法を再検討せねば。

会場内の様子。受付と診察台はこんな感じ。
ドクター6名・4時間で14件と比較的良好。
大半の依頼は現場で完治しました。

 七宗町の生涯学習まつりは神淵・上麻生の2ヶ所で例年行われています。可児からの応援
 今回の神淵は地元の利用が大半、イベントは地元総動員の温かい空気が漂っていました。
 依頼者は大半が高齢者で、孫に壊された玩具を持ってくる方が大半。中には高齢者の自分用玩具も…ただ無碍に断れないほど素朴な方々ばかりのため引き受けました。それでも動いたときはお互いに感動!だからこの活動はやめられませんね。


 2012/11/23、七宗町社会福祉協議会サンホーム七宗「ふくしまつり」にて。


七宗町社会福祉協議会・サンホーム七宗。
今までの成果が実って今回七宗社協から
オファーを頂きました!有難いことです。

入口には可児から持参した幟を貼付。
正面を向いていないのが玉に瑕ですが(^^;
PR効果は抜群でした。

会場内の様子。受付と診察台はこんな感じ。
地元3名を含む合計11名で12件を処理。
大半は現場で完治しました。

 七宗町生涯学習まつり参加が好評であり、今年春に神淵公民館まつりに参加したのが七宗社協職員の心を動かしたのか、今回は七宗町社会福祉協議会「ふくしまつり」のオファーが入りました。願ってもないことです(笑)
 今回は地元ドクター3名+可児在住8名の合計11名!万全の体制で臨ませて頂きました。
 10時の開始前から修理依頼が目白押し!午後になってようやく落ち着いてきましたが、やはり地方町村特有の倉庫の広さが幅を利かせているようです(爆)
 退屈しのぎに持ってきたPCに子供が群がる始末…こういう大人視点中心のイベントは子供の居場所がないようです。場所を確保してプラレールひろばを出し物にしておけばよかったかもしれませんな。[今後の課題]

 これで七宗町における玩具修理活動の占める割合が大きくなり、定期開催も計画されています。
 その暁には当サイトに「おもちゃ病院七宗」コーナーを設けるかもしれません(笑)


2012/12/09 NPOフェスティバル@可児市福祉センターにて。


これが本会の本拠地・可児市福祉センター。
なかなか写す機会がなく、今回が初撮影。
NPOセンター主催のイベントへ参加しました。

普段であればボランティアルームで開催ですが
今回は会議室で開催することになりました。
看板は普段どおりのものを使用。

会場内の様子。受付と診察台はこんな感じ。
いつもより広く、やりやすかったです。
合計11名で20件を処理。

 可児市NPOセンターからイベント開催のお知らせを受け、本拠地である可児市福祉センターにて久々のイベント開催となりました。
 普段のボランティアルームでなく会議室を借りれたため、全体的に作業がしやすかったです。今まで使った経験がない部屋だけに気分も新鮮。
 朝早くから結構な来院があり、そこそこ修理できました。

 修理玩具の中には、同時開催の他のイベントで使われるプラレールが数件混じっていました…公共の福祉に沿っているため即日修理。同種団体との交流も深められるイベントを活用しない手はありません。
 プラレールを使う団体が他に居る可児では混乱の元になるため、最近プラレール広場併催はしていません。


INDEX! | 最終更新 13/08/14

inserted by FC2 system